双極性障害・適応障害・自律神経失調症・過敏性腸症候群と私。

みさちゃんねる【https://youtu.be/tg8VYFh2JD4】25歳。看護師4年目。新卒8ヶ月で適応障害、双極性障害、自律神経失調症に。過敏性腸症候群も発症。1年4ヶ月の休職後に退職し、現在は月15日弱のフルタイムのパート。

転職から6ヶ月。ブログ開始から1年。

f:id:mikenekonoNatsu:20181018184436j:image

先月、5年振りに神戸旅行してきました✈︎

 

*************************

 

【転職から6ヶ月】

今週で、転職から6ヶ月が経ちました。

体調を崩して昼休みに横になることもあったけれど、1日も休まずに行けたことが一番の自信になりました。

…とは言っても月10日程度の勤務なので、週休2日の方ってすごい…と日々感じています。

でも、今年度はパートひとつだけにして無理せずにやっていこう、と決めたから。

自律神経失調症過敏性腸症候群の症状もまだかなり出ている状態なので、今後も無理せずやっていこうと思います。

 

【考え方の変化】

転職してから、社会人3年目にしてやっと気がついたことがあります。

それは、「休んではいけない」「出勤しなければならない」と思うと苦しくなるということ。

行きたくない…体調が悪い…。でも、「とりあえず行けば、何かしら少しは役に立てるかも知れないから、行ってみるかな」くらいの気持ちで出勤するとラクでした。

 

【減薬開始】

双極性障害は、症状を繰り返すことが多い疾患で、内服を中止することが難しいとされています。

適応障害はストレス要因(前職)から離れたので今は問題ありませんが、双極性障害に対しての内服は2年間続けてきました。

 

エビリファイスルピリド、レクサプロ、リーマス、リスペリドン、オランザピン、デパケンメイラックス、クロチアゼパム、ブロチゾラム、ベルソムラ、トリメブチンマレイン、タンドスピロンクエン酸、タリオン、コロネル漢方薬(体重が10kgくらい減ってしまったときに食欲増進のために飲んでいました)…など。

 

お薬手帳を見返すと、ちょっとびっくり。

これからもずっとお薬とお付き合いしていくんだろうな、と覚悟していましたが、現在症状が安定していることから、内服なしの状態に向けて減薬を開始することになりました。

 

現在の内服は

デパケン200mg→100mgに減薬

*オランザピン2.5mg→1.25mgに減薬

コロネル500mg×3回→継続

メイラックス1mg→継続

 

減薬中、頭痛・嘔気・気分の変化などの症状が出る可能性が高いです。でも、やってみないことにはわからないから…(><)

嬉しい反面、不安もありますが、とりあえず1ヶ月、次の診察まで挑戦です。

 

自律神経失調症過敏性腸症候群

どちらかというと、今は双極性障害の症状よりこちらの症状に悩まされています🌀

担当医に相談したところ、ストレスが関わっているのでできるだけ対処しましょう、とのこと。

もちろん仕事はノンストレスではないし、金銭面において余裕がないことも実は結構ストレスなのかな…と思います。来年度以降のこともまだ考えないようにはしていますが、将来への不安もストレス要因なのかな…。

身体症状はオランザピンやコロネルで多少緩和されるので、ここは無理せず内服薬に頼りたいと思います💊

 

【ブログ開始から1年】

先週、「開設から1年経ちました」、みたいな通知が来ました。

読み返してみると、随分前に進んだなぁ私。

看護師を辞めたのに、また他の場所で看護師を続けるなんて思ってなかったです(笑)

辛くて、自分の存在価値を否定したり、周りの人を傷つけたり…自分にも周りの人にも酷いことをしてきたけれど、私の人生において、避けては通れない道だったんだと思います。全部、今の自分に繋がっていると思うと、大切な時間でした。

ごめんなさい、でも、ありがとう。

 

読者の方々からの温かいメッセージに励まされたり、

同じように苦しんだり、がんばったりしている方々の記事にも背中を押されたり、素敵な考え方を学ばせていただいたり…。

たくさんの収穫がありました。

 

明けない夜はない、ですね☀︎